お知らせ

長島記念館常設展示「ちょっと昔のくらし風景」

 平成も年を重ね、「昭和」の時代をより一層懐かしく感じられるようになってきました。
昭和30年代ごろから高度経済成長のなかで、伝統的なくらしの道具から近代化・合理化のなか、くらしも道具も新しい物へと変わってきました。
この展示室は、長島恭助が現役引退後、ふるさと大里で余生を送るとき、身の回りの世話をしていただく方の部屋として、昭和30年代に増設されました。当時の現状を残し展示室にしています。
昭和30年代を中心に、一般的な家庭で使われた「くらしの道具」を常時展示しております。

「ちょっと昔のくらし風景」パンフレット表面
「ちょっと昔のくらし風景」パンフレット裏面 「ちょっと昔のくらし風景」パンフレット
(クリックすると、大きな画像がご覧になれます)

体験教室のお知らせ  【令和4年度は2教室を開催いたします】

ひょうたん教室のお知らせ

ひょうたん教室

過去の「ひょうたん教室」風景

  • 日時:令和4年8月6日(土)・7日(日)10:00〜15:00
  • 講師:中村久先生
  • 材料費:1,500円
  • 定員:各回20名(要予約)
  • 昼食:ご用意いたします
  • お申込み:電話(0493-39-2025)にて事前にお申し込みください

 

陶芸教室(連続講座)のお知らせ

陶芸教室

過去の「陶芸教室」風景

  • 日時:令和4年7月31日(日)・8月21日(日)10:00〜15:00
  • 講師:小貝信之先生
  • 材料費:1,500円
  • 定員:20名(要予約)
  • 昼食:ご用意いたします
  • お申込み:電話(0493-39-2025)にて事前にお申し込みください

 

年末年始休館のお知らせ

  • 令和4年12月29日(木)~令和5年1月3日(火)は、年末年始のため休館いたします。
  • 新年の開館初日は、令和5年1月4日(水)です。